【執筆中】外脛骨障害の内視鏡手術

論文日記

概要

当院で行っている外脛骨障害の内視鏡手術の治療成績に関する論文です。

経過

2024-4-16:書いていた論文はすべてジャーナルに投稿したので、新たに外脛骨障害の内視鏡手術に着手。研究計画書と倫理申請書を病院に提出。

2024-4-17:方法の執筆。おおむね終了。

2024-4-18:アンケートの作成。

2024-4-19:アンケートの作成。

2024-4-28:アキレス腱付着部症のレントゲン写真の論文の査読後の修正が終わったので、またこちらに戻った。アンケート用紙の修正。明日病院に行って封筒詰めしよう。

2024-4-30:昨日は予定が押して病院に行けず。住所録の作成。データ集計表の作成。身長・体重・年齢などの記入。Amazonで封筒購入。

2024-5-1:文献集め。EXCELの表計算(BMIなど)。宛名のラベルの印刷。封筒への貼り付け。

2024-5-2:アンケートとカバーレターの印刷し袋詰め。切手購入。返信用封筒に貼付。返信用封筒も入れ、郵送。返却は5月27日までにお願いした。

2024-5-7:文献集め。Mendeleyに保管した文献の引用文献をクリックすると、PubMed内のその文献に飛ぶような機能がいつの間にかできていた。この機能は孫引きで文献を収集するのにとても便利。

2024-5-8:文献集め。「外脛骨」とPubMedに入力して出てきた300ほどの論文の中から参考文献になりそうなものをピックアップ。古い文献でもdoiがついているものが多くなっているので入手しやすくなっているし、Google Scholarを使うと意外にも入手にたどり着けることがあるのでそれも利用。おかげでほとんどの文献が入手できた。ざっと見たところ、どうも外脛骨の解剖の論文は大したことないものが多い。これは自分でCTやMRIを調べて論文を作ったほうがよさそうだ。この論文もどこかで開始しよう。

2024-5-9:文献読み。文献を読みながら考えたことのメモ書き。

2024-5-10:文献読み。Mendeley内の文献の題目の先頭にその文献のポイントを記入して把握しやすくする作業。

2024-5-13:早速3人の方からアンケートの返送。ありがたい。

2024-5-14:文献のまとめ。5月8に思いついた解剖の論文が果たして可能かどうか、MRIで確認。すると驚くべきことに、どうも外脛骨障害の人は後脛骨筋腱の外側枝が欠損しているケースが多いようだった。しかしまだ画像を見慣れていないため、見間違いなのか本当なのか、また今日やった画像上の腱の走行の追い方が最も良い方法なのかなど、検討するべき事項が多すぎて何とも言えない。正常も含めてもっと大量に画像を眺めることで、画像を読み取る技術を安定させなければならない。

2024-5-16:文献のまとめ。

タイトルとURLをコピーしました